次の開催については改めてご案内いたします。
次の開催については改めてご案内いたします。
次の開催については改めてご案内いたします。
次の開催については改めてご案内いたします。
国民のための歯科保健医療のForumを形作る
The Japanese Society of Social Dentistry
日程:2019年2月9日(土)10:30〜12:30

近年の歯科を含む医療界を取り巻く諸事情は急速に変化し、従来の枠組みでは対応しきれない状況となってきている。例えば、後期高齢者の保険医療、医療改革、医学教育改革、医療倫理、医療連携、医療職種の業務範囲、医療安全等あらたな課題が生まれ、従来の制度と概念が急速に改変されてきている。歯科保健医療の世界ではこれらの濁流ともいえる流れに翻弄され、時に方向性を失う危機に直面することも頻発してきたと思われる。
上記のような歯科界を取り巻く諸事情の実態を把握し、分析し、問題解決と提起を行うことが必要である。このためには、社会科学的な取り組みが不可欠であり、本会を設立する趣意はここにあるのである。
社会歯科学を専門とする教育・研究機関が数校の歯科大学に存在している。また、数年前から、このような研究領域と歯科医師会など医療現場の領域さらに行政領域の関係者が一堂に会し、情報を共有して問題解決、問題提起を行うことがなされてきた。古代ローマでは公の集会に用いる広場をForum(フォーラム)とし、公開討論会を用いて共通の情報を交換しあった。本会は、多くの領域から参集した研究会員によるこのForum機能を基盤とした研究会としたい。
(社会歯科学研究会設立趣旨より抜粋・一部改変)
社会歯科学会は、歯科界を取り巻く諸事情の実態を把握し、分析し、問題解決と提起を行う学会です。
社会歯科学会会員 各位
12:30〜14:30 研修会
14:50〜16:30 グループディスカッション(希望者のみ)
事前申込・参加費の納入は、11月5日(火)までとなっています。
第4回社会歯科学会総会・学術大会
お知らせ
* 訃報 顧問 坂井 剛先生の逝去
社会歯科学会顧問 坂井 剛先生が2023年1月23日に逝去されました。
故坂井剛先生は、本学会の前身である社会歯科学研究会の創設に尽力され、2007年から初代会長として本会の活動の基礎を築かれました。社会歯科学会となってからも顧問として長きにわたり、私たちの活動を支えてくださいました。
そのお志を受け継ぎ、地域における社会歯科学の発展に尽くしてまいります。
ご冥福をお祈りいたします。
社会歯科学会理事長 小玉 剛
* 入会申込書等の書式変更について
社会歯科学会の入会および退会に関する書式を2022年5月から変更いたします。
* 社会歯科学会雑誌 原稿募集
16巻1号(2023年9月発行予定)
投稿は2023年6月10日まで受付
16巻2号(2024年3月発行予定)
投稿は2023年12月10日まで受付
投稿時には、原稿に添えて投稿申込用紙もご提出ください。
(投稿規定を改定しました。)
緊急課題対応ワークショップ2022
秋期研修会に替えて、対応が求められる緊急課題を取り上げるワークショップを開催いたします。
テーマ:『効果的な歯科健診とその後の定期的な歯科受診を考える』
開催日 2022年11月13日(日)10時〜16時
開催場所 AP浜松町 Nルーム(東京都港区芝公園2−4−1芝パークビルB館 B1F)
開催方法 対面とオンラインのハイブリッド方式
終了しました。
* 第8回総会・学術大会の日程について
第8回総会
開催日 2023年6月17日(土) 19:30〜
学術大会とは別日程で、オンライン形式で開催します。
第8回学術大会
主催 社会歯科学会
共催 公益社団法人 日本障害者歯科学会
後援 一般社団法人 埼玉県歯科医師会
明海大学
公益社団法人 埼玉県歯科衛生士会
開催日 2023年6月25日(日)10:00〜16:00
場所 彩の国すこやかプラザ セミナーホール
埼玉県さいたま市浦和区針ヶ谷4丁目2−65
開催方法 対面開催とオンライン配信のハイブリッド方式
テーマ 『地域における歯科保健文化の創造 〜地域を支える人づくり〜』
一般演題 受付 2023年6月6日(火)まで
参加登録 2023年6月12日(月)まで
* 個人情報の保護に関する基本方針について
社会歯科学会では、改正個人情報保護法に基づき、個人情報の保護に関する基本方針を7月26日付で策定し、あわせて個人情報の利用目的を明文化いたしました。
1.「個人情報の保護に関する基本方針」
2.「会員の個人情報の利用目的」
3.「社会歯科学会が行う事業及び調査研究で収集する個人情報の利用目的」
個人情報保護基本方針について疑義がある場合、ご同意いただけないという場合には、事務局までご連絡下さい。
kojinjyohohogo_20210726.pdg
* 社会歯科学会編著『歯科六法コンメンタール 第2版』の発刊
社会歯科学会の歯科関連法律に関する研究会(歯法研)で検討を重ねてきた『歯科六法コンメンタール 第2版』が2021年3月にヒョーロン・パブリッシャーズから発行されました。
ヒョーロン・パブリッシャーズWebsiteの書籍紹介ページはこちらから

国民のための歯科保健医療のForumを形作る
新着情報
2023年4月27日
・「第8回総会・学術大会の日程について」を更新しました。
・「第8回 社会歯科学会学術大会」のページを更新しました。

お問い合わせ
社会歯科学会 事務局
電話・メールでのお問い合わせ:
住所
〒103-0004
東京都中央区東日本橋2-28-4
日本橋CETビル2階
ヘルスケアリサーチ株式会社内
「社会歯科学会事務局」
お問い合わせフォーム:
社会歯科学会へのお問い合わせはこちらのフォームから。お気軽にお問い合わせください。
* は必須項目です。